※2007年2月1日より申請料金の支払い方法が変わりました。
-------------------------------------------------------------------------
F-1ビザの申請者は100ドルのビザ申請料金を日本円で支払わなければなりません。
【支払い方法】
申請料金は「Pay-easy」マークのついたATMからお支払いください。
支払いは以下の手順に従って支払います。
1) こちらをクリックし、支払いページへアクセスする。
2) パスポート番号およびEVAF DS-156(オンライン入力式ビザ申請書)のバーコード番号を入力する。
3) システムから発行された収納期間番号、お客様番号、確認番号を印刷する。
4) 金融機関の「Pay-easy」ATMで支払う。
注:
・
3つの番号(前記)の有効期限は14日間です。お支払いの前に有効期限が切れてしまった場合は、
サイトに再びアクセスし、お支払い情報(収納期間番号、お客様番号、確認番号)を入手してください。
・面接時にはオリジナルの領収書(ATMの利用明細)が必要です。
・領収書はパスポートのIDページにクリップで留めてお持ちください。
・領収書が確認できない場合は面接を受けることはできませんのでご注意ください。
・また、紛失した場合は再度お支払いが必要となりますのでご注意ください。
【参考】
現在、「Pay-easy」 ATMで支払い可能な金融機関は以下の通りです。(一部、支店を除く)
日本郵政公社(郵便局)
みずほ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
千葉銀行
東和銀行
京葉銀行
【注意!】
1、ビザ発行料金を「Pay-easy」で支払わないでください。
国籍やビザの種類によってはビザ申請料金の他に追加料金が必要となりますが、「Pay-easy」ATMでお支払いいただけるのは、ビザ申請料金のみです。
2、いかなる理由があろうとも、一度お支払いした料金は払い戻しがありませんので注意ください。
申請料金について詳細は、米国大使館のホームページをご覧下さい。 |